RT @Mizuiro1126: 何度見ても吉田博の木版画は常軌を逸している…。絵じゃないんだぜ、コレ。自分たちの知っている木版画は1,2色、多くても3色なのに、この作家は20色以上刷って清涼なグラデーションを作り出してるのがヤバイ。しかも「この季節、この場所、この気温でしか出せない色」まで熟知しているらしい、神かよ。 pic.twitter.com/h9klLAIxUY
posted at 06:52:18
RT @Mizuiro1126: 特にヤバイのが明治生まれってところ(1876年9月19日-1950年4月5日)、幕末が終わってすぐの時代に世界各地行って風景を木版画に落とし込んだ点だよね、スフィンクスやタジマハルの庭、ヴェニスの運河を描いたかと思えば馴染み深い富士山も…明治といえば旅客機などない時代なのになんという創作意欲。 pic.twitter.com/vWl7NwtOcS
posted at 06:52:21
RT @YumiPolar: コウテイペンギン現る!昭和基地の近くで見られるのは珍しく慌てて撮影へ。2羽でのんびり遠出したきたかな。#南極 pic.twitter.com/uyGB3h1I7s
posted at 06:52:56
RT @eboli_ef: 映画「ミッドサマー」で知られるようになった北欧の夏至祭ですが、ノルウェーではサンクトハンスといってでっかい篝火を焚きます。オーレスンドという町のが世界一大きいということですが、なんかこうやって見たらすごい終末感がある。 pic.twitter.com/cGRJKaAdsM
posted at 07:04:26